SSブログ

修学旅行in九州 Vol.3 [日記・雑記]

さてさて、だいぶ間があいてしまいました。



前回に続き3日目。
熊本港を出発、雲仙からです。


雲仙普賢岳災害記念館(公式サイト・リンク) 「がまだすドーム」に行きました。

1990年に起きた、平成噴火についてわかりやすく展示してあります。

詳しい館内の紹介は上のリンク・公式サイトでご覧いただくこととして、私もいくつか紹介させていただきます。


「平成大噴火シアター」 
直径14mのドーム型スクリーンで火砕流の恐ろしさを展示しています。
噴火に伴って起きた火砕流を体感することができます。
火砕流とは噴火によって火山の細かな石と高温のガスのようなものが、ものすごい速度で流れてくる現象のことです。 (正確には火山性の細かな石などが流れてくる現象ですが、一般的に高温の噴出物です。)

映像に連動して、床が揺れ、熱風が吹き出し、リアルな火砕流の恐ろしさが体験できます。

手すりにつてる装置から熱風が出てきます。
火砕流ってものすごい熱いんでしょうね。焚き火に顔を近づけたような感じでしょうか。

映像酔いする人は厳しいですね。 視界いっぱいの映像と、床も揺れるので。
SORAは慣れているので平気でした。



また、火砕流によって焼けてしまった街並みの再現もあります。
テレビの映像などでご覧になった方も多いと思いますが、避難の警告を無視して取材を続けた記者などの映像を録画していた、日テレのカメラが展示されています。(どーでもいいですがSONY製。)
テープも復元されており、映像を実際に見ることも出来ます。



「島原大変劇場」
1792年(寛政4年)に起きた噴火のお話を、カラクリの人形や、映像で歌舞伎風なお芝居で見れるシアターです。
すごいですよ?本当にお芝居なんです。 映像だけでない、楽しみ方が良かったです。

語りは方言なので、方言好きな私はとても楽しめました。




以上、がまだすドームでした。

雲仙岳、平成新山火砕流跡の写真です。
s33.jpg
曇っていて全体が見えませんが、山の上から明るい茶色の物が川のようになっているのがわかるかと思います。
その真ん中の黒い小さな山は、中洲のようになってしまった山の一部ですね。


3日目はこの後、お宿がある雲仙温泉に向かいます。
地獄巡り(温泉[いい気分(温泉)]が噴出している所)をしたのですが、とても面白い看板がありました!
s34.jpg
「温泉の 温泉タマゴは めちゃうまい」 (笑)  素直でいいですね!



4日目は長崎市の自由研修です。
班行動で市内観光です。


どうですか?とても良く晴れました (走っているバスからなので写真が傾いてしまってますね[あせあせ(飛び散る汗)]
s35.jpg

うーん! とっても綺麗ですねッ!
s37.jpg


車中、綺麗な棚田がありました。
s36.jpg
和みますよね。



それでは長崎市内観光に行きます!
市内路面電車で「松山町」という電停(駅みたいなの)に向かいます。

系統5の電車からですと、系統1にある「松山町」には乗り換えが必要です。
「築町」で降車の際、乗車賃(一律120円)を払うとき「乗り継ぎます!」と運転士の方に伝えると「乗継券」を渡してくれます。
これで、倍のお金を払わずに行けます。


修学旅行の事前学習でこのBLOGを見てくださっている方! アドバイスします。
市電は結構混みます!とくに学生さん、観光客!
なのでー 小銭は予め両替して120円すぐに払えるようにしましょう! 電車の遅延が起きてしまいますよ。


ではでは、「松山町」電停に着きました。
平和公園の散策にいきましょう

平和の泉というのがあります。
水を求めて、しかし水を飲む前に力尽きてしまった被爆者の方々を追悼するものです。
とても悲しい現実があります。

風が強くて泉の噴水の水がかかり、水遊びした子供のようになってしまいました(笑)



じゃん。 平和祈念像です。スペシャルで大きい画像です。(画像クリックで拡大します)
s38.jpg
ズームしても良かったのですが、空があまりにも綺麗だったので広角で撮りました。


途中、外国人の夫婦に英語で「Can you speak English?」と突然声をかけられました。
「少し」と答えると「原爆資料館へはどうやって行ったらいいのか」と訊かれました。
「階段を下って、公園(爆心地公園)を抜け、左の階段を上がったところです」と英語で答えました。
国際交流です。(笑)

英語が好きなので、いい経験ができて良かったです。
新宿でも道を訊かれたことがありますが、英語は必須ですね。

このあと私たちも資料館に行きますが、そこでその外国人の夫婦に会いましたので、通じていたようです。


修学旅行で長崎へ行く中高生のみなさん! 長崎は外国人観光客も多いので習いたての英語、活用しましょう!



続いて爆心地公園です。

原子爆弾「Mk.3 ファットマン」は昭和20年8月9日 午前11時2分、この標柱の上空約500mで炸裂し多くの被害を出しました。
s39.jpg

この「原爆落下中心地碑」は、何度か建て替えられ現在の黒御影石の碑になっているそうです。


被爆50周年記念事業碑、母子像です
s40.jpg

中心地碑を取り壊し50周年記念碑を設置しようと計画されましたが反対のため、中心地碑はそのままでそばに母子像が作られたようです。

長崎原爆資料館(公式サイト・リンク)に行きました。
写真や映像で見たことがある品々でしたが、本物を前に、とても胸に響きました。

熱線で焼けて溶けてしまった、瓶や瓦など実際に触れて体感できるものもあります。
物干し竿が影になり焼き付いてしまった壁が、ものすごい高温の熱線であったことを物語っています。

実際に見るしかありません。
一度は長崎or広島で実物を見た方がいいでしょう。

巡航ミサイルの模型の下に現在の核爆弾について展示してあります。
「平和のための核兵器保有」など矛盾した問題や、解決しなければいけない問題が沢山あることがわかります。しかし、やはり核兵器にしろ、何にしろ戦争は絶対に許せません。
これから先、核兵器が無くなることを祈ります。


それでは、長崎市内を後にし、佐世保に向かいます。
大きな造船所があります。 SSK佐世保重工業の工場の脇を通り、遊覧船乗り場へと進んでゆきます。

九十九島( くじゅうく しま )遊覧船で九十九島の海を観光しました。

九十九島と言いますが実際は208の島があります。
数えきれないほど多くの島がある、と言うことで九十九島と江戸時代から呼ばれていたようです。

どうですか?綺麗ですね。
s41.jpg


カキや真珠などの養殖も行われているそうです。
s42.jpg

西海国立公園、九十九島。日本百景にも登録されているようです。


いかがでしたか、4日目。
次回は最終日、福岡市内観光です。


あ、忘れてました、4日目、3月26日はYUIさんの誕生日ですねッ!
Happy birthday~♪[バースデー]


でわでわ、続きをお楽しみに☆ミ

写真は学校行事(修学旅行等)のパンフレット等に無断で使用していただいて構いませんが
商用など私的利用を超えた使用はご相談ください。



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 2

SilverMac

ご訪問アリガトウございます。私の孫娘も高3です。(*⌒▽⌒*)
勉強もガンバってね。

by SilverMac (2010-04-15 23:05) 

sora777

SilverMacさん、コメントありがとうございます!
同い年ですね♪
はいッ、頑張ります☆
by sora777 (2010-04-15 23:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

修学旅行in九州 Vol.2雪~? ブログトップ
©2010 SORA



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。